検索検索Recent PostsNov.5th.Closed today — sorry for the inconvenience! Today.Oct.18th.Due to staff circumstances, we will open at 4:00 p.m. We apologize for the for the inconvenience. Oct.15th.This night we’ll have a live show.We’ll close once at 3:30 PM for rehearsal and reopen at 6:30 PM.Please note that there will be a cover charge of ¥3,600 for the live performance.food menu are as usual. Oct.12.Sunday is our regular holiday , but today we’re hosting an open mic event, so we’ll open at 4 PM!The menu will be the same as usual.Looking forward to seeing you! Tonight,sept.15th. due to staff shortage, we’re open only for live music: a Gypsy Jazz guitar duo. Doors 6:30 PM, donation basis.Sorry no food. Recent Comments表示できるコメントはありません。Archives2025年11月2025年10月2025年9月2025年8月2025年7月2025年6月2025年5月2025年4月2025年3月Categories Uncategorized 日付 11 / 16 (木) This event has ended. 時刻 7:30 pm Live for GAZA Live For GAZA! ガザが、パレスチナが、あまりにも悲しくて悔しくて叫びたくて、ソロライブをすることにしました。 2007年ガザが軍事封鎖される状況に呼応して広島で開催された、広島とパレスチナを結ぶアートイベント「オリーブプロジェクト」に参加したことが、わたしのソロ活動の開始のきっかけでした。その折に作った曲「オリーブ」を中心にソロ演奏したいと思います。あわせて広島参加の大槻オサムさんがパレスチナの詩人マフムード・ダールウィシュの詩の朗読をします。ふたりはユニット「Tremolo Angelos」(震える天使)として演劇的作品「ホシハ チカニ オドル」を一緒に創ってきた仲間です。 今回のガザ虐殺について、イスラエル政府高官らが、これをアメリカによる広島・長崎への原爆投下と同様に許容されるべきという主旨の発言をした、と報じられています。 こうした幾つかのツナガリも踏まえ、この度のライブは北九州と広島を結ぶガザのために祈るライブとして企画したいと思います。 どうぞ皆さん、震える思いを持ち寄ってください このイベントをシェアする
コメント